訪問歯科・訪問歯科診療は医療法人社団高輪会デンタルクルーズ

  • 標準
高輪会

地曳網体験ツアー応募中です!

Posted by

カテゴリ:お知らせ

皆さんお元気ですか。

さて先日来お知らせをしております、デンタルプラザメンバーズカード

春の特別イベント、

地曳網体験&ビーチバーべキュー&三崎漁港でお買い物バスツアー

引き続き参加者募集中です!

メンバー会員の方、当法人でお伺いしております施設様、病院様などの関係者の皆様、

などなど、ご参加していただけます。

現在、ご参加のお申込みを受けております。

引き続き、ご参加のご応募をお待ちしております!!

詳しくは当法人、デンタルプラザメンバーズカード&デンタルクルーズニュースレター広報事務局

03-5793-7446

までお気軽にお問い合わせください!!

 

猫のむし歯

Posted by

カテゴリ:広報

こちら広報室です。

少しずつ暖かくなっているような『気』がしますが、みなさんいかがお過ごしですか。

暖かくなると、人間はもとより草花も早花をつけ始め、動植物も動き始めるころですねぇ。

私広報室担当の実家には猫がいるのですが、これがまたこの時期になると日向で気持ちよさそうに居眠りしています。

↑眠っているところを起こしてしまいました・・・。

で、ふと思ったのですが人間は虫歯になるけれども、猫って虫歯になるのか?

ちょっと調べてみると、『猫も虫歯になる』そうです。

反対に犬は虫歯になりにくいそうです。

ただ、猫の虫歯の原因になる虫歯菌は人間のものとは種類が違うようです。それに猫の歯は人間と違って、鋭利にとがった形をしているので人間のように表面からは虫歯にはなりにくい。しかし、歯と歯の間等は食べ物のカスなどがつきやすく、歯垢がたまってそれが原因で歯肉炎になったりするといいます。

当然ひどくなると痛みも出てくるそうなので、もし猫を飼っている方で、飼い猫がいつもとちょっぴり氏がったしぐさをしている・・・たとえば

よだれが出る。

痛そうに食べ物を食べている。

口の中をひっかくようなしぐさをする

などしているようでしたら、近くの動物病院などに連れて行ってあげてみてください。

今回はちょっと『こぼれ話的』な猫の虫歯のお話でした。

 

 

 

八重歯はかわいい??

Posted by

カテゴリ:理事長ノート

日本では八重歯はかわいらしい・・と思う方もいると思います。

しかし欧米では『吸血鬼ドラキュラ』を連想するので、高いお金を払ってでも歯列矯正をおこなって、ただしい歯並びの美しい歯にしています。

また、歯並びが悪いと、歯を磨いても歯と歯の間まで歯ブラシが届かず、歯肉炎や虫歯の原因にもなってしまいます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昔、歌手の小柳ルミ子さんが八重歯で、デビュー当時は八重歯が可愛いといわれていましたが、あるとき、彼女の

口から八重歯が消え、口元もさわやかにきれいな歯並びになりました。

当時、矯正学会では表彰したと聞いています。

彼女は大物歌手であり、テレビでの影響も大きかったでしょう。

八重歯をやめて正しい歯列に直す人がとても多くなり、日本人の中でも八重歯はよくないものという

認識が高まるきっかけになり、私は個人的に安心したものです。

しかし、先日テレビを見ていたら、驚いたことがありました。

10代後半か20代くらいの若い女性が(その人の歯並びはとても良いようでした)

なんと『つけ八重歯』なるものをつけているのです。どうもある芸能人がやっているのを

真似してファッション感覚でやっているというのです。

 

このように八重歯をファッションとしてつけ八重歯をつければ、その周囲の歯、歯肉の健康には

影響が出てしまいます。このような流行はしないでほしいと思うばかりです。

深井 眞樹

 

高輪会グループ歯科診療所キャンペーン予定!

Posted by

カテゴリ:お知らせ

温かい日が来たかと思えば、再び寒く・・・。なかなか春の兆しが来ない日が続きますが皆さまはいかがお過ごしでしょうか・・・。

昨日は自宅の庭にある小さな池に『カエル』がぷかりと泳いでおりました。

もう数十年もの間住み着いている『主』のようなカエルです。ちょっと温かくなってきたせいで冬眠から目覚めてしまったようです。

さて、そんな寒かったりする毎日ですが、当法人グループ歯科診療所ではそれぞれにキャンペーンを実施する予定です。

期間限定のキャンペーンですのでお見逃しなく!

詳細などは改めて『高輪会ホームページ』などでお知らせをいたします。

 

 

 

あれから1年・・・

Posted by

カテゴリ:お知らせ

昨日3月11日はあの東関東大震災からちょうど1年目。

未曾有の大災害から時を経てもまだ現地では大きな爪痕が未だに残り、現地の方々は復興に向けて多大な努力と苦労をされていると思います。物理的にも精神的にも復興するにはまだ多くの時間がかかるのかもしれません。

一日も早い復興と、平穏な日々が来ることを願っております。

 

 

PAGETOP