
カテゴリ:スタディーグループデンタルクルーズ
6月20日金曜日
五反田の会議室にて、訪問部門の歯科医師・歯科衛生士を対象にした勉強会を行いました。
講師:日本歯科大学 大学院生命歯学研究科 臨床口腔機能学
口腔リハビリテーション多摩クリニック 院長 菊谷 武 先生
カテゴリ:イベント
カテゴリ:スタディーグループデンタルクルーズ
5月13日火曜日
五反田の会議室にて、訪問部門の歯科医師・歯科衛生士を対象にした勉強会を行いました。
『Evaluation of Dysphagia』
講師:日本歯科大学 大学院生命歯学研究科 臨床口腔機能学
口腔リハビリテーション多摩クリニック 院長 菊谷 武 先生
カテゴリ:スタディーグループデンタルクルーズ
4月21日月曜日
品川駅付近の会議室にて、訪問総会を行いました。
訪問総会とは、年に3回、歯科訪問診療に関わる歯科医師、歯科衛生士、往診車の運転や患者様の誘導を行うケアスタッフ・ナビゲーターが集まる会議兼勉強会です。
訪問総会では、全員で東京医科歯科大学大学院 准教授 戸原 玄先生による講演を拝聴した他、その後、職務別に分かれてそれぞれ専門分野の研修に参加しました。
『摂食・嚥下障害の評価と訓練の実際』
講師:東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科老化制御学系
口腔老化制御学講座 高齢者歯科学分野 准教授 戸原 玄先生
カテゴリ:スタディーグループデンタルクルーズ
3月17日月曜日
五反田の会議室にて、訪問部門の歯科医師・歯科衛生士を対象にした勉強会を行いました。
『見る目を養う 食べる機能の評価法と対応法』(左)
講師:日本歯科大学 大学院生命歯学研究科 臨床口腔機能学
口腔リハビリテーション多摩クリニック 院長 菊谷 武 先生
『症例発表』
『2014年4月の診療報酬改正について』(右)
講師:高輪会 訪問部門 横山 靖弘 指導医